コピック講座
たくさんの方に「コピック講座を」というありがたいお言葉を頂いたので、調子こいてやっちゃいます^^
これっきりになるか、複数回になるか分かりませんが、今回のお題はミンキーモモです。
まずペン入れ。消しゴムの消し忘れは見ないフリ。。
肌を着色。塗る前に光の当たり具合を決定します。
今回はステッキの辺りから、ということで光が一番当たるところは塗らない。
髪の毛と目の色を着色。髪のつやはコピックを払うようにして塗って作ります。
目の色は基本的には2〜3色。周りは薄く、中心が濃い。
洋服を大まかに塗ります。これもハイライトは塗りません。
洋服をどの順番で塗るかはその時々で違います^^;
靴やアクセサリー、アイテムなどを着色。
こちらもハイライトは塗りません。(ただしアイテムは大体ベタ塗りしてます。)
濃い色のハイライトは白ではなく、同系色の薄い色を重ねます。
服の白い部分には薄い灰色で影をつけるだけ。
肌の影の部分をつけます。(ちょっと分かりづらいですが…(汗))
鼻の当たりにも影を1本入れると顔の立体感が出るような気がするんです。。。
ハイライトに沿うように影を入れることも多いです。
スキャン後に背景などを加工したら完成★
全然講座になってませんが、参考にしていただけると光栄です♪
お粗末さまでございました^^;